運輸安全マネジメントの取り組み 【 令和3年度(令和3年1月1日 ~ 令和3年12月31日)】 ● 輸送の安全に関する基本方針 「安全輸送」の確保が、 運送事業に携わる者にとって最も重要であるということを社員全員に周知徹底させ、 輸送の安全に関する 計画・目標の策定、実行、 評価、改善、を確実に実施し、安全対策を不断に見直すことにより、 全社員が一丸となって輸送の安全向上に努めていくものである ● 社内への周知方法 ・社内に掲示する ・点呼の際に唱和し、周知徹底させる。 ● 安全方針にもとづく目標 人身事故発生件数 0 を目指す 物損事故年間発生件数 0 を達成する ● 目標達成計画 ・定期的な安全会議や講習会の実施。 ・毎月の乗務員教育の際、目標達成状況を確認。 ● 安全に関する情報交換 ・毎月の乗務員教育の情報交換をするとともに、リスクアセスメントを行い、一人一人が事例と対策を理解する。 ・掲示物や回覧物は意識して閲覧する。 ・日々の点呼において、乗務員からヒヤリハット情報を確認し、乗務員教育に反映させるとともに、指示事項として注意喚起を行う。 ● 安全に関する反省事項 ・令和2年度の内部チェックは、令和3年1月を予定 ・問題点の結果は後日、事務所内に掲示する。 ● 反省事項に対する改善方法 ・令和2年度の内部チェックにより把握した問題点の改善方法を、後日事務所内に掲示する。 ● 安全に関する目標達成状況(※令和3年度10月現在) 人身事故0 件 物損事故0 件 ● 事故に関する状況(※令和2年度実績) 自動車事故報告規則第2条に規定する事故はありませんでした。 事故発生件数0 件 事故の種類なし 衝突の状態なし 行政処分等なし ※自動車事故報告規則(H15.9.26改正国土交通省令第95号)代条に定められた自動車事故 (車両の転覆・転落・火災の発生、死者、重傷者・踏切事故の発生、積載物の飛散・漏えい、運転者の疾病による運行停止、制動装置・かじ取装置・車両等の故障による運行停止など)